予防歯科
Preventive Dentistry
歯周病やむし歯の治療が終わった後こそ、再発を防ぐための定期的なメインテナンスがとても大切です。
予防歯科の主治医は「患者さん自身」です。一緒に頑張っていきましょう!
むし歯や歯周病は... プラーク中の細菌による感染症!
食事をすると必ず口腔内に汚れが残ります。時間が経つと、それらは「プラーク(歯垢)」というネバネバした物質に変化します。 これは細菌の塊で、さらに放置することで大量に繁殖してヌメヌメした物質「バイオフィルム」となってしまいます。
バイオフィルム内は酸性ですので、歯の表面のエナメル質を溶かし、むし歯を引き起こし、さらに歯ぐきに炎症を起こし、最終的に歯を支えている骨の土台、歯槽骨を破壊してしまいます。つまり、これらの細菌をしっかりと除去することが、むし歯や歯周病の予防に繋がるのです。
当院では、お子様からご高齢の方まで、ライフステージに応じたリスク評価を行った上で、予防プランを提案しており、患者さんごとのオーダーメイドな予防歯科を行なっております。
リスク評価のための「唾液検査」も非常に有効です。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
予防歯科に注力している歯科医院
院内はバリアフリー設計であるため、足腰の弱っている方や障がいを抱えている方など、どなた様でもお越しいただけます。患者さん一人ひとりの不安を丁寧に受け止め、ご納得いただける診療方針をご提案します。